2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Windows MessengerとWindows Live Messenger

ちょっとしたことでリモートデスクトップの機能を使いたくなって、手っ取り早そうなメッセのリモートアシスタンスを使おうと試みた。僕から試してみると「Windows Messengerを最新にしてください」とのコメントが出るので、相手が旧式のWindows Messengerを…

中田力さん新刊

「いち・たす・いち」の中田力さんの新刊「脳の中の水分子―意識が創られるとき」が出ていた。僕にとっては「いち・たす・いち」よりむしろ面白そうな気配を感じてはいるのだが、とりあえずはまだ買わないと思う。誰かレビュウして。

中央クリックとスクロール

なんだか愛機Thinkpad Z60mの中央クリックの挙動がWindowsにおいておかしかった。Firefox+TabMixPlusの組み合わせを愛用する身としては中央クリックは結構重要だったりする。というわけで解除方法をメモ。コントロール パネル→マウス→「Ultra Nav」タブ→「ト…

24歳男性(学生)さんのお答え

質問:キモい人の基準 自分は中学2年(男)です。自分で言うのもなんですが顔は整っていると思います。 しかし、クラスの女子からは何か行動をするたびに「キモーい」とか「モヤい・・・」などと言われます。 (中略) 女性の方が「キモい」と思う事をあげ…

「これはひどい」から「それはひどい」へ

「批判」から「同情」へとシフトしつつ、やはりこれといって干渉する気もない。

男はなぜ人妻という言葉に弱いのだろうか?

新聞などで「カストロ」という人名を見かけて → 「スカトロ」に見えたとき 私ってば「まじで死ねばいいのに」と思う瞬間(純愛人妻日記) http://freekoi.blog34.fc2.com/blog-entry-283.html 俺だけだったらどうしよう。 ところで、スカトロといえばBUCK-TI…

米タワレコ倒産とiPod

米タワーレコード社が破産というニュースをはじめTVのニュースで知った。そのときその理由としてあげられていたのが、iPodをはじめとする*1オンラインダウンロード販売の影響だった。 ニュースでは道行く白いイヤフォンをかけた人々に声をかけては「CD買わな…

イルカと話す日

ジョン・C・リリーの「イルカと話す日」を読み終わった。科学書というよりも啓蒙書、リリーさんは天才と言うよりも*1カリスマといった印象を受けた。 しかし一つ警戒すべき事柄がある。それは、人間の心についての科学的研究は、真実であると仮定されたこと…

ヘヴンリーブルー

「天使の卵」のアナザーストーリー。映画化記念で書き下ろされた模様。上野でサイン会もあるらしい。行かないけれど。とりあえずは買わない予定。 http://www.yuka-murayama.com/work2-14.htm

メイド喫茶とヲタ芸

先日梅田を歩いていたときにメイド喫茶を見かけたのだが、周りが風俗店ばっかりであるためにそれが所謂メイド喫茶なのか、そういうタイプの風俗店なのか判断不能だった。マッサージもそうだよね、僕は風俗もそうじゃないのも行ったことがないけれど。およそ…

アニメ版ハチミツとクローバー

深夜やっていたのでちらっと観た。アニメとしては2なのかな?映像のクオリティが異常だった。雰囲気ぴったし。マンガのほんわかしたタッチそのままでちゃんとアニメらしいものだった。これはちょっと驚き。多分もう観ないけれど。 NANAも観た。やっぱり矢沢…

講談社ミステリ新刊

浦賀和宏の「八木剛士 史上最大の事件」が既に出ていた。早く読もう。 そしてまもなく島田荘司さんの新刊「UFO大通り」が出る。久々に御手洗・石岡クンのコンビで活躍するらしい。楽しみ。さらに来月には「犬坊里美の冒険」が発売されるようだ。里美ちゃんも…

占星術と冥王星

近頃はやりの占い師だが、神秘主義的な観点から言っても人として普通に判断すれば良いだけのことだ。それが奇抜だったり尊敬できない、好かれない人物なのであれば、導師としてもたいしたことはない(誰のこととは言わないけれど) ところで冥王星の件でテン…

いかにして超感覚的世界の認識を獲得するか

そういえばルドルフ・シュタイナー「いかにして超感覚的世界の認識を獲得するか」を読了した。 平静と孤独の中に留まれ。神秘修行以前に感覚が汝に与え続けてきたものに対して感受性を閉ざせ。これまでの習慣化した思考のいとなみを一切停止させよ。内的にま…

久しぶりに湘南台

そういえばこの間、湘南台へ行った。Aさんと相方と3人でとんかつを食べた。残念ながらMさんは不在。要約すると僕はあまり変わっておらず、また背が伸びた(?そんなわけない)と言われた。お互い様です。いや、背は違うけれど。

イヌとカバとイルカ

今イルカに関する本を読んでいるのだが、相方にイヌがイルカになった(要約すると)というようなことをなんかで見たと言われた。 それでちょっと調べてみたのだが、有蹄類がその起源であることはほぼ定説のようだ。ということなら、イヌとはちと違う。http:/…

世の中どうでもよいことが議論されすぎている

なんて素敵な世の中なんだ!(正確にはネット上では、かな?)

天使の卵

例の映画化の件。個人的には小西真奈美ではない。でも観に行くかなあ?http://www.tentama.jp/

SFマガジン2005年10月号

ロボットSF特集2005。図書館で借りて読んだ。目当てはもちろん神林長平超ロング・インタビュウ(波状言論におけるインタビュウのうち8割の再録)です。ちなみに「デカルトの密室」関連で瀬名秀明さんのインタビュウも載っています。 だから極端なことを言っ…

ヤギとヒツジ

は比較的言い間違い易いと思う。僕だけ? 祭りかなにかで数種の動物が同じ柵内にいて、子供たちがふれあえる場が設けられていた。その中に仔ウシとヤギとヒツジたちがいたのだが、ヤギがヒツジの毛をむしっては食い、むしっては食いしていた。白ヤギさん恐る…

Caps Lockはもういらない

「"そんなことは全然問題じゃないと思う。"とJoel Eastは言う。"Caps Lockはそこにあるのだし、ユーザはそれを使うか使わないか選べるんだから。"」(僕のテキトーな意訳) http://www.wired.com/news/technology/0,71606-0.html僕はCaps Lockで痛い目をみた…

神器封殺

高田崇史の「QED 神器封殺」を読んだ。読んで気がついたがそういえば「熊野の残照」を読み飛ばしていた。QED 神器封殺 (講談社ノベルス)作者: 高田崇史出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/01/12メディア: 新書購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブロ…

グニューピー

"グニューピー"'s Not "スヌーピー"。

妥当なイタズラ書き

クイーンズスクエアでトイレに入り、便座に座ったところ、"Mommy's Helper"*1と書かれた赤ちゃん用の補助いすがついていた。 と、よくみると、ペンで"Daddy's Helper"に修正されていた。妥当だ。 *1:おそらく商品名ではない。こういったものをそう呼ぶ。

美容院の前の女性たち

帰り道、美容院の前を通りかかった。すると髪をそめるか、何かされている女性がそのままの格好で外に立っている。 一人は携帯電話で誰かと話している。もう一人は喫煙中のようだ。ということは3人目はトイレに入っているに違いない。

Open source project adds "no military use" clause to the GPL

http://trends.newsforge.com/trends/06/08/14/1438204.shtmlGPLといえば最近はもっぱらv3でのDRM問題*1が話題のようだが、こっちも結構興味深い。 まあロボット三原則はソフトウェアが能動的に活動しているから意味があるのであって、それとは意味合いが違…

臨機応答・変問自在

―森助教授VS理系大学生 臨機応答・変問自在 (集英社新書)作者: 森博嗣出版社/メーカー: 集英社発売日: 2001/04/17メディア: 新書購入: 8人 クリック: 48回この商品を含むブログ (101件) を見るQ: この本面白い? A: 自分で読んでみればわかると思う。ちなみ…

最近の俺の露出度の高さは異常

すまん、ただちょっと言ってみたかっただけだ。しかし、ブログ業界で、これはもはやコンセンサスなのだ。こんなんでトラックバックして良いのか悩んだが、しないわけにもいかないので。 最近の安田美沙子の露出度の高さは異常 http://d.hatena.ne.jp/gamella…

妖怪大戦争(2005年版)

テレビでやっていたので観た(2度目)。加藤保憲敗れて後の最後のシーンがほぼカットされて放映されていた。そこが一番大事なシーンと言っても過言ではないのになー。それにしても一瞬しか登場しないが、荒俣さん演じる山ン本五郎佐衛門の気持ち悪さは半端な…

ディズニー・アート展

清澄白河にある東京都現代美術館でディズニー・アート展を観た。そのタイトルの示す通り("THE ART OF DISNEY")ディズニーの作品が絵画として展示されている。良いものは動かなくたって良いのだろう。http://www.disney.co.jp/disneyart/ことの起こりは1960…