祈りの海

「そんな本も読んでいなかったのかシリーズ」ということでグレッグ・イーガン「祈りの海」を読了。言わずと知れた名作短編集。

祈りの海 (ハヤカワ文庫SF)

祈りの海 (ハヤカワ文庫SF)

最新の科学があきらかにする世界観(現実がどう動いているか)は、日常的・常識的なものの見かたとなじまないことが多く、それをドラマチックに仕立てることはむずかしい。だがぼくは、地動説が最初に提唱されたときに人々が感じただろうような驚きを、最新の科学の成果―時空や心の構造といった問題―を追及することで読者にあたえたい。
グレッグ・イーガン「祈りの海 編・訳者あとがき」

アイデンティティの問題は万人に共通しており、また普遍的であるとも言える。瀬名秀明さんが解説で述べているように「祈りの海」の中の小説はどれもアイデンティティの問題へと到達する。それでいて出だしからはそれがどのようにアイデンティティと関わるのか明白でなく、一見まったく関係のなさそうな世界観から始まるところが面白い。文句無く。
最初の数編を読んでいた限りではストレートだなという感じだったが、最後の「祈りの海」は素敵だった。ヒューゴー賞ローカス賞のダブル・クラウンに輝く作品。こんなことは僕が言うまでも無く当たり前(という言い方はあまり好きではないが)かもしれないが、SFファンは皆読んでしかるべき。